福井恐竜博物館で化石研究体験

先日、恐竜好きにはたまらないスポット福井県立恐竜博物館に行ってきました。今回はこの福井恐竜博物館をご紹介します。

福井恐竜博物館の概要

ここは、世界三大恐竜博物館の一つで、日本最大の恐竜博物館として知られています。福井県勝山市に位置し、44体もの実物大恐竜全身骨格が展示されていて、注目すべきはティラノサウルスやトリケラトプスなどの人気恐竜の骨格標本です。

博物館は、広大な敷地にあり、展示スペースも非常に広かったです。館内は3階建てで、エントランスからまずは、エスカレーターで地下1階の展示フロアに降りていきます。展示は恐竜の進化や生態を詳しく解説しており、子供から大人まで楽しめる内容です。

博物館内には、恐竜をテーマにしたレストランやカフェもあり、恐竜型のパンやデザートなど、ユニークなメニューが楽しめます。ただし、混雑することが多いので、早めの来館がおすすめです。

DSC_3010_TEMP
DSC_3010_TEMP

化石研究体験

福井県立恐竜博物館の化石研究体験は、恐竜や化石に興味がある方にとって非常に魅力的なプログラムです。この体験では、以下の4つのメニューを通じて本格的な化石研究を楽しむことができます。

 化石発掘プラス:

福井県勝山市北谷の恐竜化石発掘現場から運ばれた岩石を使って、化石を見つけ出す体験です。恐竜の骨や歯、植物、貝、魚などの化石が見つかることがあります。化石の見分け方を学びながら、実際に発掘作業を行います。

 T.rex頭骨復元:

ティラノサウルス・レックスの頭骨を組み立て、その解剖学的特徴を学ぶ体験です。原寸大の精巧な頭骨モデルを使って、恐竜の骨格構造を理解します。この体験は4月下旬から11月上旬の期間限定で行われます。このプログラムは同じテーブルで4人1組で力を合わせて頭骨を復元していきます。結構難しかったですよ。

DSC_3015_TEMP

 化石クリーニング:

本物の道具を使って恐竜の歯を取り出す作業を体験します。石を削る感覚と、化石を傷つけないように取り出す緊張感を味わうことができます。クリーニングした化石のレプリカは持ち帰ることができます。クリーニングしているときは、何か歯医者さんになったような気になりました。

DSC_3018_TEMP

 CT化石観察:

CT画像を使って化石の内部を非破壊で観察する体験です。X線CTスキャナーを使って化石をスキャンし、3次元モデルを復元して内部を探ります。最新の化石研究手法に触れることができます。

DSC_3021_TEMP

これらの体験は、事前予約が必要で、各回の定員は24名です。体験は2時間程度かかり、参加者は3つのメニューを順番に体験します。

興味がある方は、ぜひ福井県立恐竜博物館の公式サイトで詳細を確認し、予約をしてみてください、楽しかったですよ。

福井恐竜博物館へのアクセス

アクセスも便利で、福井駅からえちぜん鉄道勝山永平寺線で約60分、勝山駅からは直通バスで約15分です。車で訪れる場合は、中部縦貫自動車道勝山ICから約6kmの距離にあります。駐車場も広く、約1500台分のスペースがあります。

私は、大阪からサンダーバードで敦賀まで行き、そこからレンタカーを借りました。

DSC_3003_TEMP

福井県立恐竜博物館は、家族連れや恐竜ファンにとって、一日中楽しめるスポットです。展示内容の充実ぶりや、体験型のアクティビティが豊富で、訪れるたびに新しい発見があります。次の休日には、ぜひ福井恐竜博物館を訪れてみてはいかがでしょうか。

福井恐竜博物館

所在地:福井県勝山市村岡町寺尾51-11

営業期間:休館:第2、第4水曜日、年末年始12/29~1/2

電話番号:0779-88-0001

ホームページ:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました